仕事が早く終わらせたいならまずミスを減らせ!

仕事を速くする


仕事が早い人はミスも少なく安定感があります。

ミスを減らすことができれば、やり直しや出戻りが減り、仕事を早く完成させることができます。

ミスをよくしてしまう人は、なぜミスをしてしまうのか、どういったことが原因なのかをぜひ研究してみてください。ミスをしてしまったときの状況や自分の心理などを記録に残し、まとめて眺めてみれば、何かしらの法則が見つかるはずです。

どんな人も得手不得手があり、思考の偏りもありますから、自分のそれについて知り、どんなときにミスしやすいかを把握しておけば、失敗しそうなときに事前に対策を講じることができます。

また、自分が管理職の立場で部下を抱えているときには、この部下はこういうところでミスしやすいな、とわかっているのであれば、事前に注意しておくことができます。

・営業に行ったときに、聞き取り忘れてしまうことがいつもある。

⇒必ず事前にチェックリストをつくっておき、それを見つつ事を進めるようにする。

・工場での製造工程で、いつもは問題なく行っている仕事でも、新たに入社した新人に仕事をやってもらったら失敗してしまった。

⇒やる人が変わった、しかも不慣れな新人に変わったのであれば、失敗する可能性が大きいと考えられるので、最初の何回かはつきっきりで仕事をするとか、間違えないような工夫を施しておく。

ミスが無くなれば、それに対処する時間、やり直しの時間が無くなり、早く仕事を終わらせることができます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました