チャンスをつかんで自分の人生をよくしていくにはノリの良さが必要です。
そもそもチャンスとは、これはチャンスだ!とはっきりとわかるようなものは少ないです。ちょっと面白そうとか、今までにやったことがない未知の話だな、といったようなチャンスらしき姿をしているだけで、飛び込んでみないとどうなのかわからないことの方が多いでしょう。ですから、少しでも引っかかることがあれば、「えいやっ」と飛び込んでみることです。違うなと思ったら引き返せばいいだけですから。
でも、面白そうかなと思ってもどうなるかわからないことは、やってみないかと誘われても尻込みして断ってしまう人が多いのではないでしょうか。
私の職場で、もともと事務系をしている女性がいました。わけあって職場を離れてしまい、しばらくしてもとの職場に戻ったら席は残っておらず、製造現場で仕事をすることになりました。製造現場で仕事を始めましたが、慣れない仕事ですし、体も強くないので、以前の事務系の仕事に戻りたいと考えていました。
そんな時にある事務系の仕事で空きが出たので、その女性に声がかかりました。しかし、その仕事は知らない仕事であること、責任も重くなってしまうこと、またその他の事情を理由として、その誘いを断ったのでした。
私は、とてももったいないなと思いました。その方は頭の良い人で、やってみればできるであろう仕事でしたし、誘いを断ったいくつかの理由はすべて解決できることだと思いました。
やってくる誘い全てが完全に自分の求めるものと一致していることは稀です。ちょっと違うかなとか、少し不安だなぁと思っても、ノリ良く飛びついていくことで、新たな道が開けます。ノリの良さがあれば、「不安だけどまあやってみるか」と舞い込んできた誘いに乗っかることができます。 ちょっと面白そうだなと思ったら飛びつくことが大事であり、その中にはハズレもあるかもしれませんが、大きなチャンスも潜んでいるはずです。
コメント