定時で帰らないと間に合わない時間に大事な予定を入れてしまえば、無理やりにでも定時で帰るようになります。
仕事の後に予定が入っている時と入っていない時では、予定があるときの方が終わりの時間を意識して仕事をしませんか?
友人と約束があったり、店の予約をしているのであれば、遅れることは人に迷惑をかけてしまいます。
また、自分も早く行きたいと思っていますから、「この仕事を3時までに終えて、その後2時間でこれを仕上げて5時だな」といったように、定時から逆算して仕事を終わらせられるように、自然と考えるのではないかと思います。
別に予定が入っていなくてもそのようにできればいいのですが、何も予定がなく残業できる状況であれば、何となく残ってしまうわけです。その何となく残る行動は排除しなくてはなりません。
もちろん、これは大事な用件、商談や会議が定時近くにあるときは使えないです。
コメント