スペースドリハーサルで英単語と文法の勉強

英語


英単語、文法の勉強をスペースドリハーサルという方法で行っています。具体的にはどのようなものかというと、こんな感じです。

・1日に覚える語数を100~120語ほどにして毎日行う

・その100~120語の復習を翌日、1週間後、2週間後、4週間後に行う

「単語~33」単語帳を33ページまでという意味で、その下の「単語~61」は34から61という意味です。

 

supe-sudoriha-saru

 

要するに、復習回数が増えるごとに復習間隔を広げていく勉強方法です。忘れたころにもう一度覚える努力をして、記憶に定着させていくというわけです。

復習をする間隔は、臨機応変に変えてもいいと思います。翌日、1週間後、2週間後、4週間後が正しいわけでもないです。

また1日の中での勉強法は、スイッチハーフバックなる方法で行っている。1ページ目から10ページ目を勉強するのであれば、

1ページ目を終えたら、次は2ページ目

2ページ目を終えたら、1ページ目、2ページ目の再度終えてから3ページ目

3ページ目を終えたら、1ページ目、2ページ目、3ページ目を再度終えてから4ページ目

4ページ目を終えたら・・・

5ページ目・・・・

6ページ目を終えたところでは、2~5ページ目を再度終えてから7ページ目

7ページ目を終えたら、3~6ページ目を再度終えてから8ページ目

8ページ目・・・・

9ページ目・・・・

10ページ目

このような具合で繰り返していきます。最後は、6~10ページ目を再度行い、その次は7~10ページ目を再度行い・・・で、完了します。

やり返すときは、すべて1ページ目からやり返すというスイッチフルバックという方法もありますが、これはかなり時間がかかるしきついものと思います。毎回1ページ目からやり返すのではなくて、スイッチハーフバックで5ページ分をやり返すようにしました。

単語帳は、昔受験勉強をしていたときに使用していたものであり、こんな単語もあったなあと記憶がよみがえってきます。

文法に関してもやり方は同じ。時制、助動詞、比較、疑問文などで章が分かれているので、1日1章を行うことにして進めています。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました