あなたが会社を辞めたら3日で忘れ去られるので、後ろめたいと感じる必要はない

仕事観


今、会社を辞めよう、転職をしようと考えている。

けれども、私が辞めたら周りのみんなが困るかもしれないし、後ろめたい…。どうしようか。

と悩んでいる方に向けてのメッセージです。

あなたが会社を辞めることにたいして、後ろめたいと感じる必要はないです。

理由は、あなたに限らず誰が辞めても、会社や周りの人たちには、そこまでの迷惑はかからないからです。

辞めるときに新しい人を入れて引き継ぎをすれば問題ありませんし、仮に引き継ぎもまともにできずに辞めてしまったとしても、その後はなんとかなるものです。

そして、会社を辞めた人は、一緒に働いていた人たちにわずか3日程度で忘れられてしまいます。

自分は会社に貢献していて、私が辞めたら会社が困るだろうと思っている人がいるとしたら、そんなことはないです。辞めても別に会社は困りません。一緒に仕事をしていた同僚、上司・部下も困りませんし、すぐに忘れ去られます。

この点について、考察してみました。

思考実験として、自分の身の回りの人が辞めていったときに状況を思い出してみてください。

周囲の人が会社を辞めると

ある人が会社を辞めて来なくなった日、どのように感じましたか?こんなふうに感じたのではないでしょうか。

辞めた翌日・・・

会社に行くと、一もいるはずのあの人がいない。そうだ今日からいないんだよな、辞めたからな。あの人いなくなってしまったな。

と、あなたや周りの人は少し寂しく思うでしょう。ただ、引き継ぎができているので、業務は問題なく回ります。

 

2日目・・・

辞めた人が担当していた仕事で、ちょっとしたトラブルが起こりますが、後任者がなんとか対応し、ほどなくして解決することができました。

あの人、今は仕事していないから、ゆっくりしているのかな、といった話が出てきます。職場で数回話題にあがります。

 

3日目・・・

辞めていった人が存在しない状況に早くも慣れ、仕事に没入していきます。みんな自分の仕事は大変です。ここにいない他人のことをどうこう考えてる暇は基本的には無いですから、もう、辞めていったあの人を思い出すこともなくなります。

 

会社をやめていった私の身近な人の話

私の経験談で、辞めていった人について少し書きます。その人は、私とは多少挨拶を交わす程度の間柄でした。

イライラしてモノに当たるなど問題行動のある人で、上長から厳しく話をされているうちに、自ら辞めていったようです。

私は別の部署にいたのですが、その人が辞めることすら知らずにいて、後になってからあの人は辞めたよ、と聞きました。

その人が所属していた部署を見ていると、問題なく業務が回っているように見えました。

また、ずっと会社に貢献してきた部長クラスの人が辞めるのも見ました。ある会議の最後に、今までお疲れ様でした、と当人を労う話があったり、送迎会として飲み会があったりしました。

その後その人が会社に来なくなってから、何度か話題になることはありましたが、そういった会社に定年まで勤め上げた人でさえ、しばらくしたら忘れられたように見えました。というか忘れられていました。

その人が会社に来なくなって数日たてば、会社の業務は普通に周り出し、みんな忙しい仕事に集中していきます。

辞めていった人を覚えているほど、みんなヒマではないのですよね。

辞めていった人には何が残るのか?

頑張って仕事をして、会社にも利益をもたらしてきた。でも、会社を辞めれば数日で忘れられてしまい、自分がいてもいなくてもなにも変わらない事実がある。会社にいた痕跡さえも残らなくなる。

これは、寂しい気がしますね。

では、仕事を辞めていった当人には何が残るのというのでしょうか?

会社の人との付き合いが、会社内だけのものであれば、関係は続かないでしょう。会社を辞めた途端につながりが途切れます。

共通の趣味があって週末の休みに一緒に遊んだ人や、家族ぐるみで付き合いがあった人とは、関係が続くかもしれませんが、そうでなければ、会社を辞めた途端にスパッと縁が切れます。

そのようなものです。

目に見えて残るものとしては、給料がありますね。給料は、自分が労働力を支払って得た対価で、実際に残ります。

また、その会社で仕事をすることで得られた知識、スキルといったものも残るでしょう。このような後に残るものを求める、つまり、仕事で成果を出してより高い給料を求めること、知識を吸収し、スキルを高めることを実践していくのが基本的に大事なことだと考えます。

そしてできるのであれば、会社の人や取引先の人の記憶に残るような仕事をしたいです。こちらにも書きましたが、自分が会社を辞めたら、会社や周りの人が本当に困ってしまうくらいの仕事の成果を出し続けたい。

しかしこれは、とても難しい課題です。

まとめ

最後にもう一度結論をいうと、

あなたが会社を辞めたら3日で忘れ去られるので、辞めることに後ろめたさを感じる必要はない。

ということ。

今の職場で、やれることに最善をつくしつつ、もし転職をしたいのであれば、転職活動を始めればいいのです。

転職をするのであれば、まずは自分の市場価値を知ることから始めましょう。

MIIDAS(ミーダス)では、自分の年齢や職種、スキルなどを登録すると、自分の市場価値がわかるようになっています。ものの数分でできますし、無料です。また、他の転職サイトとは違っているのは、登録した内容を見た企業からオファーが届くき、即面接に進める点ですね。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました