趣味や家庭の話で事務所がうるさいときは移動する

職場環境


私が仕事をする事務所の中では、趣味の話でよく盛り上がります。といってもる近くに座る上級職の3人だけの話ですが。3人が同じ趣味を持ってまして、木曜あたりになると週末にやる趣味のことが頭に浮かんできてしまうようです。

で、趣味の話を始めたら止まらないんです。

今日は、ちょうど資料のチェックをしているときでした。誰でもチェックは集中して行うかと思いますが、集中して仕事をしているときに、

「そういえば今週末は○○するんだよ~」

と事務所に響き渡る大きな声で趣味の話が始まりました。

ぜんぜん集中できません。うるさくて集中できず、さらにイライラしてくるので、仕事が手につかなくなってしまいます。

私はどうしたか。資料を持ってスッと席を立ち、サッとその場から移動しました。そして、一人会議室に行って資料をチェックをしたのでした。本当にうるさいときは、会議室や休憩所など他の部屋にいって仕事をしてしまうのはどうでしょう。

PCをもって移動するのはさすがにできないので、資料だけ持って行ってチェックするとか、ノートを持っていって考察をするなどであれば、できるでしょう。職場でおしゃべりがうるさいな~と困っている人にとって、これは、なかなか使える手法なのではないかと思います。

なに移動してるんだとか、会議室を一人で使ってるんだとか言われたら、大事な資料のチェックでしたので、集中してやりたいと思いまして等、言っておけば大丈夫です。

おしゃべりがうるさいときには、移動をして他の場所で仕事をする。こういった工夫をすることは大事ですが、限度がありますね。

どうしても無理であれば、環境を変えてしまうことも考えましょう。環境を変えるとは、部署の異動や転職です。

社内の他の部署でおしゃべりが少ないところはないでしょうか。そういった部署で、かつ自分の興味のある仕事であれば、異動願いを出すのも手です。

転職を考えるのであれば、自分の市場価値を知ることです。

MIIDAS(ミーダス)では、自分の年齢や職種、スキルなどを登録すると、自分の市場価値がわかるようになっています。ものの数分でできますし、無料です。また、他の転職サイトとは違っているのは、登録した内容を見た企業からオファーが届くき、即面接に進める点ですね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました