仕事をし始めたばかりのころの話です。
書類の整理をするときのこと。書類の量が多く自分のデスクではやりにくかったので、共有の広いデスクを使っていたら、
「自分のデスクでできることは、やりなさい。」
と言われたことがあります。
席を立つとき、椅子を出したままにしてたら、
「席を立つときは人が通りづらいから中にしまいなさい。」
小さな話で、たいした話ではないのですが、これらは結構強い口調で言われたことでした。
これは、その後何年たっても脳裏に焼きついたままです。
自分のデスクでできることは自分のデスクで行って、他のひとに迷惑をかけないようにし、席を立つときには必ずイスをしまうクセが染みついています。
自分が新人のころには、先輩が強く言ってくれたこと、アドバイスを大事に思うべきです。
新人に対しては、気持ちを込めてアドバイスをすることで、その新人にとって後々まで役に立つ意識や思考をもってもらえるようになるはずです。
コメント