臭くなった冷蔵庫のニオイをとる方法

生活


冷蔵庫を開けたら「なんだか臭くなってきたな~」という方。

冷蔵庫の臭いのもとは、食品残さです。中に入っている食べ物が古くなっていたり、汁がこぼれて冷蔵庫内が汚れていたり。これを放っておくと、臭くなってしまいます。

対策としては、まず、臭いのもとになっている食べ物を取り除くことです。一度冷蔵庫内のものをすべて取りだしてしまいましょう。中を拭き掃除し、外すことができる引き出し部分などは水洗いをしましょう。食品のカスなどが残らないようにしっかりと掃除することです。臭いがとくにきつくない食品でも、放置されて腐敗してくると臭いを発してきます。

きれい掃除すれば、おおよその臭いはとれるでしょう。ガンコな臭いには、さらに市販の消臭剤を活用しましょう。

その後の予防として、ニオイの強い食品は、しっかりと封をして置くようにします。消臭剤も置いておくことで、予防にもなるでしょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました