嫉妬とは、他人が自分よりも恵まれていたり、優れていることにたいして、ねたむ行為です。
たとえば、
- 私の旦那よりもあの人の旦那のほうがカッコいいし稼ぎもよくて嫉妬してしまう。
- あの人は職場で要領よくやって、周囲からもかわいがられているので嫉妬してしまう。
- あの人はよい上司に恵まれてるのに、私の上司といったら…。
そういった嫉妬をしてしまうできごとは、たくさんありますよね。そして、
- 昔の友達は、事業で成功してかなり稼いでるらしい…。
このように、知人の活躍にたいして嫉妬をしてしまうことがあるでしょう。嫉妬をしたってしょうがないのに、時間がムダになってしまうのにやってしまう。わかりきったことなのに、やってしまうのですよね。
どうすれば、嫉妬しないようにできるでしょうか。それは、
比較対象を見ないようにすることです。
私は、昔の活躍している知人のことを知って嫉妬してしまい、「あいつはあんなに活躍しているのに、オレは何をしているんだ!」と頭を掻きむしってしまうことがありました。
どこでその知人の情報を知るかというと、インターネットによってです。自らその人のことを検索して、出てきた情報を見て、ひとりでショックを受けていたわけです。あるいはSNSで見ることもありました。
現代は、リアルでは自分から離れている人のことでも、知ることができるようになりましたよね。
嫉妬してしまうときの入口は、他の人の情報を知ってしまうことです。ですので、嫉妬しないためにまずすべきことは、自ら見ようとしたり、聞こうとしたりしないことです。
知人が活躍しているのを見て刺激されて、自分も頑張るのであればいいのですが、見て落ち込むのは不健全です。あまり自分にプラスになるものではありません。
見ないという自制心をもつこと。見たらどうなるかわかっているのだから、一歩前で踏みとどまる。そして、自分のやっていることに集中することです。
今は遠くなった昔の知人が活躍していることが、いま自分のやることにどんな影響を与えるでしょうか。なにも与えませんよ。
自分のことに集中しましょう。仕事に打ち込みましょう。趣味に明け暮れましょう。身近な家族を大切にすることに力を注ぎましょう。
コメント