硬い!調味料ビンのプラスチックのキャップ(蓋)を取る方法

生活


お酢やポン酢、キムチの素など調味料系のビンのキャップ(フタ)。

使い終わって空になって捨てるときに、ビンとプラスチックのキャップを分別しなくてはいけませんよね。このキャップが硬くて、非常にとりにくい!と思う方も多いはず。

この記事では、ビンのキャップを取るための方法をまとめました。

手で取る

ひとつは、フタの開く部分を引っ張って、隙間をあけながら上に引っ張る方法があります。

もうひとつは、

フタを大きく開いて切り込みを入れ、

次に、横に力を入れて、フタの側面部分を割いていき、

最後に、上に引っぱる

という方法があります。メーカーによっては、この方法がやりやすいような工夫がなされています。

 

スプーンなど硬いモノを使う

フタの内側にスプーンなど硬いものを差し込んで、てこの原理で上に押し上げる。

固いスプーンでやるべし。

 

分別専用の道具を使う

再生時間1:40の箇所に、キャップを取るシーンあり。

 

専用の道具をつかったほうがラクでいいですね。

[amazonjs asin=”B0011EQ5U8″ locale=”JP” title=”V.ROAD リサイクルツール ハイ! 環良 HK1-600″]

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました