ウェブサービスに登録して、少しつかってみたけど、のちにつかわなくなり、放置されているWEBサービスはないでしょうか。私はけっこうあったのですね。削除しないまま放置していたものが。
放置したままなのは、なんか気持ち悪いんですよね。登録したメールアドレスにメルマガが届いたり…。
だから、放っておくのではなくて、きちんと削除する。こうするとけっこうスッキリするのですよ。
放置していると小さいストレスが積み重なる
使わなくなったスマホのアプリを、ずっとスマホに入れっぱなし。
読まなくなった無料メルマガが、未読のままメールボックスに溜まっている。
無料だから、まあそのまま放っておいても別にお金が減るわけでないし、生活に支障もないしな、と思っていました。しかし、あるときに実は損失があることに気が付きました。
何かの拍子に、「このアプリ使ってないけどホーム画面にアイコンあるな」とか、「メルマガ届いているな」と目にすることがあるのですね。
それから、IDやパスワードを書いた紙をたまに目にすることがあり、そのたびに「そういや、昔これつかってたけど、もうぜんぜんつかってないなぁ」とか思うこともありました。
「ジャマだなぁ」、「削除・解除したいけどまた今度やるかな」などと思って、一瞬だけですけど気になるのです。これはストレスになりえます。
ことあるごとに気になるのです。1つ1つはわずかなストレスですが、その都度ストレスを繰り返し感じていることになります。
ストレスを溜めないために退会や削除をする
私は、けっこうめんどくさがりで、不要になったものを溜めていってしまうところがあるのですね。
では、どうすればいいのか?を考えて、
- 思った瞬間にその場で削除する
- 捨てるための時間を特別につくる
この2つのことをやるようにしました。
思った瞬間にその場で削除する
「ジャマだなぁ。退会・削除したいな」と思った瞬間にそれを実行することです。
「また後でやろう」などと思ってしまっては、その時間はやってきません。
また後になって「ジャマだなぁ。削除・解除したいな」と思ったときには、「また後でやろう…」となるわけです。
「ジャマだなぁ。退会・削除したいな」
→「また後でやろう」
「ジャマだなぁ。退会・削除したいな」
→「また後でやろう」
「ジャマだなぁ。退会・削除したいな」
→「また後でやろう」
これが永遠に続いてしまうのですね。ですから、最初に「ジャマだなぁ。退会・削除したいな」と思ったときに即実行あるのみです。退会や削除の作業をやらなきゃいけないものが増えるほど、めんどくさくなってヤル気がなくなります。
退会や削除をすべきサービスが溜まる前に、とにかく手を動かし始めてやってしまうこと。これを習慣にしたいです。ゴミが出たらその場ですぐにゴミ箱に捨てること!
捨てるための時間を特別につくる
すでに、「ジャマだなぁ。削除・解除したいな」→「また後でやろう」のループに入っている事柄もありますよね。しかもいつくも抱えているとか。
その場合は、捨てるための時間を持つしかないです。そのためだけの時間をつくります。
私は、
今日はWEBサービスを捨てまくる特別日だ!
と、とくかく捨てる時間を設けました。
引っ越しをすることがあって不要なモノ(衣服や本など)を捨てたときに、登録していたサービスも捨てました。サービスの断捨離ですね。
サービスの退会・解除をしまくる日には、昔に使っていたブログサービス、大学の公開講座、メルマガなどなど、登録をしたままになっていた多くのサービスに、いっせいにすべて退会しました。
とてもスッキリしましたね。
部屋が汚れていたら、掃除しなきゃなぁと思うじゃないですか。でもめんどくさいなぁ、と思ってやらない。するとまた翌日掃除しなきゃなぁと思う。
それと同じでやるべきことを放っておいて、そのままになっているのは、ストレスにつながることです。
そういったものをすべて排除していくことは、快適な生活状況をつくるために必要なことでしょう。
コメント